
冬支度開始!寒い日に入る「お風呂」のススメ。
2017/10/16
こんばんよ〜(〃ω〃)
めっちゃ、寒いですね…♡
いい感じに寒くなってきましたね…♡
今日はちょっと移動して…。
仙台に来ました!
牛タン…ずんだもち…(o´罒`o)
いやいや、温泉ッ!!!
今日は全国的に寒い気候のようで。
仙台が特別寒いわけではなさそうですが、寒いです
寒い日は、温かーくして眠りたいですよね!
バスタイムのひと工夫で、湯上がりポカポカ。湯冷めしにくくなります〜(♡´罒`♡)
寒い日の「お風呂」の入り方
こんな寒い日は、湯冷めしないようにしなきゃ風邪ひいちゃいます!
危険危険(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
だけど…入浴タイムに「あること」をプラスしてあげるだけで湯冷めしにくくなるんです♡
⒈まずは入浴前に、温かい飲み物をコップ1杯飲んでみましょう♡
体が早く温まりますよ(〃ω〃)
⒉「塩」を湯船にスプーン2〜3杯位いれましょう♡
岩塩のお風呂とか、死海の塩のお風呂とか入浴剤でもよく見かけますよね。
家にあるお塩でもダイジョーブ!
お塩は体を温めやすくする他、冷めにくくする保温効果もあるのです。
⒊上がり湯(かけ水)をする
ポカポカ温まった後、お風呂から上がる前に足首または手首に「水」をかけましょう。
毛穴がキュッと締まります。皮膚表面の温度は下がるのですが、体内温度は温かいままを保つことができるから湯冷めしにくくなるんです♡
お風呂タイムの3ステップで寒い季節を乗り切りましょう!

おんせん県生まれのおんせん県育ち。生粋の温泉大好き娘。温泉スペシャリスト。
別府八十八湯温泉名人であり、九州八十八湯温泉泉人。
OFR48『まみりん』として温泉アイドル活動中。