日本列島「桶」の旅

温泉アイドルまみりんが、日本の温泉制覇を目指す!

OFR48 活動報告@豊の国健康ランド

8月20日は、おんせん県大分にある温浴施設【豊の国健康ランド】で夏祭りのお手伝い&OFR48のライブをしてきました。

お子様たちが喜ぶイベント盛りだくさん。

男の子が大好きな電車のジオラマ!

段ボールクラフトで、貯金箱つくり!みんな楽しそう!

千本引きや、スーパーボールすくいもありました!

あっという間に夢の世界、バルーアート!

まーぼーさんの魅力に私もメロメロ〜!

毎週開催の大人気イベント、チャンバラ大会は大熱狂!!

お子様たちの笑顔で、まみりんはお風呂に入ってないのにも関わらずホカホカに温まりましたよ〜(;_;)

私も、実は小さい頃からよく来てました!この豊の国健康ランド。

お風呂屋さんで、こんなに楽しいイベント盛りだくさんだったら、そりゃあ来ちゃいますよね!?

大分県民に「健康ランドといえば?」と質問したら100パーセント「豊の国」って回答があると思います。

それくらい、馴染みのお風呂屋さんです♡

 

またまた、豊の国健康ランドには子供が喜ぶ冷たい「ウォーキングプール」も有るのです!

「ウォーキングプール」だけど、ゴーグル&浮き輪は持ち込みOK

…なんて粋な心意気♡

 

実は私の姪っ子と甥っ子も、夏祭りに来ていました(o´罒`o)

健康ランドで、じぃじとばぁばと楽しく、そして、ノリビリ過ごせたそうです。

姪っ子と甥っ子は、おうちで会う様子とは少し違って「まみりん」というお風呂アイドルにちょっと遠慮?敬遠?していた様子でしたが(笑)

 

ラストは、OFR48のライブ!

イベントの大トリという事もあり、緊張して自己紹介の時に自分の紹介ではなく「他のメンバーの自己紹介」をしてしまう!という愛溢れるハプニングがありました(笑)

ほっこりハプニングのおかげで、私は緊張が解けてノリノリロックンロール!

…浴衣を着ている事を完全に忘れてました。

それも全て夏のせい!!

 

お子様たちに喜んでもらえる様にと、メンバーでセトリを話し合った結果…

アンパンを呼ぶことに(笑)

バイキンマンはお風呂がキライだから、今回のライブには来てくれませんでした〜残念!

 

お子様たちと一緒にアンパマン音頭を踊って、「オフロー」コールで盛り上がって…。

夏祭りを満喫!

他にも、おんせん県のお子様たちには立派な「おふらー」になってほしいなぁ…♡という願いを込めて、お風呂のマナーを楽しく学んでもらえるように、パペット劇の後「お風呂マナーロックンロール」というOFR48の曲を歌いました。

いつもより、お子様たちと触れ合えるライブが出来て良かったな♡

 

OFR48メンバー初!温泉マイスター検定を受けるぞっ!

夏祭りライブを終えてみて…。

これから、もっともっと心も身体も温まる活動をしていきたいな!と気持ちを新たにした私は、別府温泉のカリスマがいる「茶房たかさき」に行ってきました。

温泉関連の検定で、日本最難関と言われる「温泉マイスター検定」

を受けようと思ったので、相談に行きました。

年に2回、春と秋に開催されるという事で…

勉強は、とにかく苦手だけど…秋に受験する!と意思を固めましたよ!

今後の活動に役立てていけると思うんだ!

宣言しまーす!
まみりん、温泉マイスター目指します!!!

 

 

決意したところで!

夏限定メニューの「かき氷」をいただきながら、昨日のライブ報告や、これから行きたい温泉の話、先月の湯〜園地の話など…尽きる事のない温泉トークを楽しみました〜♡

 

「おふろの制服(正装)はハダカ」

 

師匠のお言葉は、深いっ!!!

職業や地位、年齢も国も関係なくみんな「ハダカ」がお風呂の制服なのです。

だから、お風呂の出会いって「ホンモノ」が多いんだろうな〜なんて考えちゃいました。

「フロトモ」との着飾らない関係って最高だもんなぁ…。

温泉がもたらしてくれた「縁」に感謝です。

 

そうそう、この「茶房たかさき」は温泉に入れる珍しい喫茶店なんですよ!

別府温泉を巡る湯遍路さんで知らない人は居ないと思いますが、ここには食事をすると入れるレア温泉があるのでーす!

愛に溢れる温泉は別府の聖地と言っても過言ではないと、私は思っています!

 

別府のパワースポット「茶房たかさき」は、温泉雰囲気マスターの人柄も、全てが最高!!

ぜひ一度足を運んでみてください。

 

温泉名人アイドルまみりん、温泉マイスター目指して頑張るぞー!

 

 


follow us in feedly