日本列島「桶」の旅

温泉アイドルまみりんが、日本の温泉制覇を目指す!

温泉名人まみりんが行く!日本列島桶の旅 東の横綱【鳴子温泉】にいってきた

2017/10/17

温泉好きな人々が、口を揃えて勧めてくる温泉郷「鳴子温泉」

まみりんの温泉師匠からも「鳴子温泉は素晴らしい!」と、聞いていました。

そんな憧れの鳴子温泉にやっと…行けました(〃ω〃)

 

今回は、鬼首温泉→鳴子温泉→中山平温泉→銀山温泉→蔵王温泉→遠刈田温泉の「宮城県・山形県」コース。

 

今日は、最初に入った鬼首温泉「吹上温泉峯雲閣」をご紹介。

 

滝つぼ温泉!?野天風呂とは正にこの温泉!

秘湯ロマンで見てから「絶対に行きたい」と思っていた温泉…。

鬼首温泉にある「吹上温泉峯雲閣」に行ってきました。

繁華街から離れた場所にはなりますが、過去に入ってきた秘湯系の温泉に比べると(笑)かなり行きやすい場所にあります。

野天風呂は男女混浴。

女性は湯浴みやバスタオルを巻いて入れますが、水着はNG。

脱衣所は男女別々になっていますし、内湯もそれぞれにあるのでご安心ください♡

まずは、素晴らしい「野天風呂」をご覧ください。

 

写真で見ても、驚きませんか!?

「え?これ温泉なの?」ってなりますよね。

目の当たりにした私でも、「おぉ…すごい」って圧倒されました。

 

滝の音と、木葉が揺れる音…マイナスイオンを肌で感じる空間。

お湯はぬるめだけど、水の流れによって時々温かくなったりします。

お湯の香りは、ほのかな塩化物泉系。

滝つぼそのまま!だけど、ちゃんと温泉だ〜って感じられます。

 

気になるのは、落ちてくる滝の水の温度。

まみりんは、修行僧のように滝に打たれにいきました。

 

「ぬるいっ!」

 

流れ落ちる滝の温度は、既に温かったです。

 

同じ時間に、滝つぼに(笑)入っていた現地の人によると

「熱くて、とてもじゃないけど入られない日もある!」との事。

本当に、自然の恵みなんですね。

ヒラヒラ舞い散る木葉も、儚くて…眺めているだけで、溜息が思わずこぼれます。

落ちた木葉は湯の中で舞い、身体をくすぐっていきます。

心身ともにリラックスした時間は至福のとき。

開放的な温泉「峯雲閣」は、入っていると不思議と一句詠みたくなる、自然満載の絶景野天風呂でした。

 

「峯雲閣」の口コミはこちら

四季折々の景色が楽しめるのも良いですね(*^_^*)

また行きたい温泉にめぐりえて幸せでした。
ずうっと、ぼーっと入っていられそうでした。


follow us in feedly