別府【三大秘湯】に入るの巻
こんばんは(*´꒳`*)
寒くなってきましたねぇ…くううぅ!
温泉の季節です!
温泉三昧しすぎて、ちょっと温泉疲れ気味のまみりんです。湯あたりですかね(笑)どんなに気持ち良くても、入りすぎは注意ですよっ!( ;∀;)
さて!!!
今回は、別府の三大秘湯と呼ばれる温泉を巡ってきました♪( ´▽`)
鶴乃湯、へびん湯、鍋山の湯 が別府では有名な「野湯」で「三大秘湯」と呼ばれています。
今日はその中の「へびん湯」をご紹介したいと思います!
へびん湯までの道ですが、かなり舗装されていて綺麗になっていました。(2017年11月20日)
ダートのガタガタ道ではなく、道は狭いけれども綺麗になっているので車でも安心です🚘
ガードレールや、街灯はないので夜は危険です!明るい時に行きましょう!!
電波も入らないので、必ず2人以上で行くことをまみりんは強くオススメします!
電波が入らない山の中にザクザクと入っていきます。
車を停めてから、温泉までの道は徒歩2分くらい。
川です。寒いです。足元要注意ですっ!
小川を超えて、歩いていくと…。
温泉がッ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
…立派すぎるくらい、立派な野湯です。
これ、無料なんですよ(´;ω;`)
信じられない!別府すごい!おんせん県バンザイ!!!
川の流れに沿うように、上流から下流にかけて4つの湯船が並びます。
一番上のお風呂は、アツめです。
一番下のお風呂は、ぬるめです。
好みのお湯を選んで入れるんです。
なんて贅沢な…。
もう一回言います。
この温泉は「無料」です!!
すごい…。
お湯は新鮮そのもので、もちろん掛け流し。
岩に生える天然のコケがまた美しい…(*´Д`*)
丁寧に掃除されて手入れの行き届いた温泉もステキですが、自然そのままを感じられる温泉も風情があって素晴らしい!
女性は簡易的ではありますが、目隠しできる更衣室もあるので「初めての野湯」に選んでみてはいかがでしょう?
挑戦してみる価値、大アリです♡

おんせん県生まれのおんせん県育ち。生粋の温泉大好き娘。温泉スペシャリスト。
別府八十八湯温泉名人であり、九州八十八湯温泉泉人。
OFR48『まみりん』として温泉アイドル活動中。