もう春だけど!冬の銀山温泉レポート第2弾【おもかげ湯】で貸切温泉を楽しむ
あったかいですねぇ…。
こんな日に…冬のレポートを今更書く、時期外れな温泉名人まみりんです(*´꒳`*)
銀山温泉に行ったのが2月1日、2月2日だったので2ヶ月経ってしまいました。
あんなに雪深かったのに、季節はあっという間に変わるのですねぇ。
かなり時間が空いてしまいましたが、第2弾の銀山温泉レポート書いてみようと思います。
家族で、カップルで、友達みんなで温まる「おもかげ湯」
この「おもかげ湯」実はもともと地元の人専用の共同浴場だったお風呂だそうです。
今現在は、誰でも貸切で入ることが出来ます。
まず、向かい側ある「はいからさん通り」というお店で受付をします。
50分で2000円です。
既に入浴してるグループがいれば順番待ちになります。
ちなみに、はいからさん通りはカリーパンが有名なお店ということで…私も待ち時間の間に美味しくいただきました。
んん♡美味しい♡
前のお客様があがり、いよいよ入浴タイム。
いざドボン。
泉質はナトリウム塩化物・硫酸塩泉。
別府の鉄輪温泉に近いなぁって感じる「好きなタイプ」のお湯でした(*´꒳`*)
くぅーっと、身体が芯から温まっていくのを感じました。
日帰り入浴ができるので、観光の合間にポカポカになって、ほっと一息つくのにおススメです。
大人5人くらいでいっぱいになりそうな湯船ですが、硫黄香る浴槽をかき混ぜると…湯の花がフワフワっと舞い踊ります。
銀山の湯を独り占めして、湯の花を眺めているとテンションがあがってきます(●´ω`●)
銀山の雪景色も素敵だけど、雪のように舞う湯の花も負けず劣らず美しい…。
狭い浴室ながらも、プライベートな時間を思う存分楽しめました。
最終受付は17時までなので、湯上りに火照った身体を外気で冷ましながら銀山温泉のガス灯がゆらめく幻想的な街並み散策…なんてプランも素敵ですよね♡
次回は、銀山温泉の街でやりたい女性は多いはず!!
ハイカラさんの衣装レンタルについて、レポートしちゃいます(*´꒳`*)
ふふふ、第3弾もやるのだ。
春だけど(笑)
お楽しみに♡

おんせん県生まれのおんせん県育ち。生粋の温泉大好き娘。温泉スペシャリスト。
別府八十八湯温泉名人であり、九州八十八湯温泉泉人。
OFR48『まみりん』として温泉アイドル活動中。