日本列島「桶」の旅

温泉アイドルまみりんが、日本の温泉制覇を目指す!

真後ろに爆裂噴火口!?奥塩原新湯温泉「共同浴場寺の湯」

こんにちは!温泉名人のまみりんです(●´ω`●)

少しずつ秋の風になってきて、外気浴がより快適になってきて…幸せ♡

 

引き続き栃木県の温泉レポをお届けします。

 

300円で本格温泉 混浴公衆浴場「寺の湯」

寺の湯さんの近くには他にも公衆浴場が2つあります。

この寺の湯さんだけが混浴。

昔ながらの混浴が残ってる温泉って…

お湯が良いんですよ(つД`)ノ

爆裂噴火口が真後ろに(写真を見ても分かりますよね?)あるので、濃厚な上に新鮮なお湯。

白濁した、乳白色のしっかりした硫黄泉。

 

脱衣所は、かなり気合が必要でしたが(>_<)

 

ちなみに、私の混浴事情を少しお伝えします。

子供の頃プールで使っていたようなゴム入りの巻きタオルを使うようになってから、着替え&混浴のハードルが下がりました。

良い温泉に入りたい!!だけど、混浴の勇気がない…そんな貴方にオススメです「巻きタオル」!

※OFR48まみりんカラーの水色の巻きタオルです♡

 

熱めのお湯と、普通のお湯の2つが並ぶ公衆浴場

体感温度でいうと44度と42度くらいかな。

エグ味を少し伴いつつも、爽やかな酸味のレモン味のお湯。

香りは、温泉を堪能できる硫黄臭。

そんな温泉が隣り合わせ。

これで300円は有り難い(●´ω`●)

 

有名旅館のお湯に負けない、いやいや…勝るかもしれない、そんなお湯でした。

 

先客でいらっしゃった、温泉好きなご婦人方に、おすすめ温泉情報をタップリいただきました。

お湯の中で交換する温泉情報を元に、次の行き先を決めたりしています。

行く先々で、温泉情報を共有できるのは楽しいし、嬉しいし、ありがたい♡

今後も温泉情報を大切に湯めぐりしていきたいと思います。

 


follow us in feedly