日本列島「桶」の旅

温泉アイドルまみりんが、日本の温泉制覇を目指す!

まみりんの夏休み♡石垣島・後半♡

6月20日~3日目・晴れのち曇りのち晴れ~

カーテン全開で眠って、太陽の光で目覚める朝は素敵♡

3日目も、晴れた~!週間予報では毎日雨マークだったから不安だったけど…。

石垣島の天気予報はアテにならないって本当なんだな~と初日のプールのバーのお姉さんの話を思い出す。

さて、今日は「竹富島」に行きますよっと。

相変わらずフルーツてんこ盛の朝ごはんを食べて

離島ターミナルへ。

 

タクシーの運転手さんが、とっても親切な方でフェリーの時間を考慮しながら道中観光案内をしてくれました。

竹富島についてからのおススメポイントも教えてくれました。

ありがたい~♪( ´▽`)

フェリーに乗って、いざ出港!

あっという間の、15分で到着。

先ずは水牛車に乗る!と決めていたので、タクシーの運転手の教え通り「新田観光」のバスを目指す。

予約なしでもスムーズな受付をしていただき、そのままバスで移動。

目指すは水牛車!

竹富島っぽーい街並みを移動すること5分弱。

水牛車乗り場の「新田観光」さんに到着。

説明を受けて、受付を済ませて、順番に乗り込む。

オォー。大きいっ!

私が乗せてもらった車を引いてくれるのは、クロちゃんという名前の竹富島で1番大きな水牛。

ごめんね、よろしくね。

クロちゃんに、申し訳なさを感じつつもワクワク♡

ガイドさんのお話を聞きながら竹富島をのーんびりクロちゃんに案内してもらいます。

竹富島の道の砂は、ぜーんぶ珊瑚なんだって。

屋根についてるシーサーは1匹で、屋根職人さんによってシーサーの形とか表情とかも違うらしい。

一年中咲いてるハイビスカスや、夏のお花。

新築でも竹富島仕様のお家を建てなきゃいけないらしい。

赤い瓦屋根の平屋で、玄関はないお家。

台風避けの石の壁。

クロちゃんは細い道を、うまーーーーくハンドリング。

スレスレの道なのに、上手に進んでくれるクロちゃんはすごい!

そして、ガイドさんはクロちゃんのおトイレのタイミングが何故かわかるらしく急に牛車を降りて、バケツで排泄物を全部キャッチ。

ずーっとクロちゃん見ながら揺られてるのに様子のちがいなんて、全然わからない!

流石よく分かってる…と、感動しました。

さて、そんな島内観光も30分で終了。

暑かったね、クロちゃん~。゚(゚´Д`゚)゚。

ありがとう、クロちゃん。

記念撮影♡

それから、新田観光さんで1時間300円で自転車をレンタル。

水牛車から見せてもらった大きな大きな「デイゴの木」を見にいきました。

砂がサラサラで自転車漕ぎにくいっ!

それから、かき氷を食べにGO。

フワフワの大盛りで美味しくいただきました。

カラダの中から冷えたところで、海を目指します。

自転車で海を目指すって、何年?いや何十年ぶり??

まるで、小学生の頃の夏休みを思い出すかのよう。

車通りも少ない道路を、夏の風を感じながら空気いっぱい吸い込んで自転車をこぎます。

10分もしないうちに、最初の目的地。

桟橋。

風がつよーい!!!

人が居なくなるタイミングを待って、たくさん写真を撮りました。

この旅で、1番のお気に入りの写真もココで撮れました♡

それから、星の砂で知られるビーチへ。

パラソルと浮き輪をレンタル。持参していったマスクをつけてシュノーケリング。

…濁ってる。

砂を巻き上げてたみたいで、視界もよくないし、お魚さんもいなかったので直ぐに終了。

先に見える「幻の島」もどき(笑)に渡るため遠泳開始。

遠浅で、ほぼ歩いた感じだったけど波の高い中なんとか到着。

撮影開始~♡

iPhone7の防水すばらしすぎて感謝。

海を渡ってきたけど、無傷。゚(゚´Д`゚)゚。

充電不足だけが問題(笑)

若い女の子の2人組も色んなポーズとってたから撮影してるかと思いきやカメラは持っていない様子で「撮りましょうか?」で撮影してあげてライン交換(笑)

陸に戻ってからお写真を送ってあげたら喜んでました~。

良い写真がいっぱい撮れました。

海からあがり、自転車を返却して、フェリーを待つ間、おいしいと有名な島そば屋さんへ。

この旅、何度目の八重山そばよ…(笑)

人気で順番待ちだったので、待ちながらブランコ。

待ちながらブランコ。

響きが斬新すぎる、ファンキーすぎる♡

 

さて。

 

順番待ちの順番がやってきて、問題が発生Σ(゚д゚lll)

海に行こう!と思ってたから…。

お財布はホテルに置いて「多分これくらいあれば足りるだろう」と現金のみ持参していたわけでして…。

 

(どこで計算間違えた?)

 

船着場からホテルまでの帰りのタクシー代を考えると…。

 

ピンチ!!!

 

メニューとお財布と、にらめっこd( ̄  ̄)

ビールは譲れないし、お腹も空いてる!

ギリギリの予算で食事&ビールも飲んでフェリーへ。

 

石垣島に戻ります。

まさかの、船着場で美味しいと聞いていたシェイク屋さんを発見Σ(゚д゚lll)

300円なら…。ゴクリ…。

ギリギリなのに、誘惑に負けてシェイクを購入(笑)

帰れなかったら、タクシー降ろしてもらって歩けばいっかー♡

とか、作戦をたててみたけど…。炎天下の中無謀すぎる計画に断念。

「ヘイ、タクシー!」

「お金が100円足りません!ホテルに戻ったらすぐお金持って戻るのでお願いします、連れて帰ってください!」

と、シェイクを持って(コレ買ったのが間違い、でも超美味しい)交渉する37歳(汗)

「100円ならオマケするさー」

と、優しい島んちゅドライバー様!!!

私がシェイクの誘惑に負けたせいで、かたじけないっ。゚(゚´Д`゚)゚。

感謝感謝でホテルに戻り、御礼を言って大浴場へ。

サッパリして、お昼寝。

夕食は最後の晩餐なので、ちょっと奮発♡

鉄板焼きレストランを予約。石垣牛を食べるのだー!

 

続く☆


follow us in feedly