日本列島「桶」の旅

温泉アイドルまみりんが、日本の温泉制覇を目指す!

乾燥する季節におススメ【蒸し湯】

あつあつスプリングガール!

風邪をひいちゃいました、温泉名人のまみりんです(´;ω;`)

声出ませーん!笑

今日は乾燥した季節にもおススメの「鉄輪むし湯」レポをお届け♡

入り口も、蒸される場所も天井がとにかく低い!—Ž

—

寝転んで、上から落ちてくる熱い水滴にビクビクしながら蒸されます。

タイムトライアル制で、見ず知らずの3人で仲良く蒸されました(笑)

10分を目安に蒸されます。

熱さに耐えられず、落脱していく仲間(?)達。

残った私に「頑張ってください!あと少しです!」と声をかけてくれました(〃ω〃)

寝転んでただ「蒸されるだけ」なのですが汗ダクダクで芯から温まります。

 

「むし湯」は、近年にわかに注目を浴びている温泉の効果とサウナ効果の両方が期待できます。 入浴前の水分補給と打ち水をして入れば、ストレス解消のみならず、発汗や血液循環の改善を通じて新陳代謝の改善が得られる他、蒸気が肌や気道に作用して美肌効果や気道の分泌を促し、鼻づまりの改善等が予想され、古くから人々が「美人湯」と呼んだり、風邪をひいたときに利用していたこともうなずけます。
 「むし湯」は通常のサウナより温度が低く、湿度が高いため一般のサウナより循環器にかかる負担が少ないと考えられ、楽に入れます。 上手に利用すれば、人体に多くの好影響をもたらしてくれます。

この蒸し湯、サウナとも違う効果が期待できるとのこと。

乾燥する季節、たっっぷりの蒸気で蒸されてみませんか?

 

【浴槽】ナトリウム−塩化物泉(塩化物泉)
温泉分析書
温泉の禁忌症・適応症・その他

【むし湯】単純温泉(単純温泉)
温泉分析書
温泉の禁忌症・適応症・その他

【足蒸し】単純温泉(単純温泉)
温泉分析書
温泉の禁忌症・適応症・その他


follow us in feedly