見晴らし抜群!絶景露天風呂を求めるなら、最高で最強の「ほったらかし温泉」
温泉レポートが…溜まっている(´;ω;`)
今度一度行った温泉全部書き出してみようと思ってるんですけど…なかなか出来ておりません。
明日やろう!は馬鹿野郎ですね!はい、ごめんなさい!すぐ取り掛かります(ノ_<)
さて、本日は先日(先月ねw)行ってきた、山梨県の「ほったらかし温泉」のレポートをお届けします。
見てっ!!!
加工なしで、この青々とした空の色(*´꒳`*)
ジリジリと太陽が眩しいなか、行ってまいりました。
さすが人気の温泉地!とにかく人が多い!
とりあえず、車でアクセスですね。私は甲府駅からレンタカーを借りていきました。
綺麗な道路ですが上へ上へと坂道を登っていきます。
駐車場に着いてビックリΣ(゚д゚lll)
「こんなに人が入ってるの?」
まるでショッピングモールの駐車場のように見事に車がズラッと。
秘湯を攻めることが多い私にとって、なかなか驚きの光景でした。
あっちの湯、こっちの湯
どっちの湯に入るの?と、悩まなくていいように(笑)行く前、Google先生に質問してから行ったので大丈夫!
この記事を読んで、向かったわけですよ。
で!
私は「あっちの湯」に入ることにしました!
券売機でチケットを買って、おふろ手前の入り口でお姉さんに渡して、いざ入〜浴〜(*^_^*)
脱衣所も、人がいっぱい!
見渡すと、なんと外でも脱衣できるスペースがあるではないかっ!?
…ここで脱ごう。
日常からの、解放っっ!!と言わんばかりにお天道様の下でスッポンポン(笑)
これが、夏の温泉の露天風呂の良いところ♡
掛け湯をして、湯船にドボン。
ふおおおおお。
空が近いっ!!!
富士山発見つ!!!!
壁画じゃない富士山と温泉だぁ!!!!
テンションあがるなぁ、これは。
絶景露天風呂でございます、はい。
お湯はアルカリ性単純泉。大きな特徴はないけど、湯上りしっとりの、気持ち良〜いお湯でした。
太陽の光に反射してキラキラ輝く、クリアなお湯が印象的でした。
自然の恵みを「地からも天から」も、どちらからも感じました。
余談なんですけど、私にとって温泉はパワースポットなんです。
地球の生命力を全身で感じて元気満タンになるんですよね。
「いつも元気だね!」って、よーく言われるのですが…源は温泉です、間違いなく。
あ、最近元気ないな…って時は温泉でパワー注入するようにしてます。
そして、サウナは心を落ち着かせたい時とか疲れた時にいくようにしてます。
怒った時とか、悲しい時とか、不安な時とか。心のモヤを汗と一緒に毛穴から出して、水風呂でサッパリ流して、気持ちをととのえてます。
生命力を強めたい時は「温泉」
心を元気にしたい時は「サウナ」
そんな感じで、いつの間にか「入り分ける」様になっていた自分に気付きました。
連休があると行きたくなるのはいつも「温泉」で、日常生活の中で行きたくなるのが「サウナ」だった理由が、こうして書いていてハッキリしました(*´꒳`*)
話が脱線しちゃいましたが、私のパワースポットの「温泉」の中でも、このほったらかし温泉は、パワーを感じやすい力強い温泉でした。
温泉がパワースポット?と疑問に思う方がいれば是非一度足を運んでみてくださいm(_ _)m
空気も美味しい!ご飯も美味しい!!
お風呂あがりのお楽しみと言えば。
そう!!まみりんのモグモグタイムです(●´ω`●)
もうね、お風呂に入る前から気になってたメニューがあって。
お風呂上がりに早速注文しちゃいました。
「温玉揚げ」
おいしそー!!!
ほったらかし温泉の温玉揚げめちゃんこ美味いんやけど。#ほったらかし温泉 #温玉揚げ pic.twitter.com/QiVbvADydW
— きちがみ (@mambou1801) March 27, 2018
あまりの美味しさに、写真を撮り忘れたので(笑)ツイッターで他の方の食レポを引っ張ってきました。
塩加減も絶妙で、とっても美味しかったです!
ビール飲みたいっっ!!
これ、アカンやつやー#ゆるキャン△ #温玉揚げ #ほったらかし温泉 pic.twitter.com/D9IGsubARk
— 8810@GSX1100S (@nurseman8810) March 6, 2018
ゆるキャン△というアニメ?漫画??で描かれていたことも、人気爆発となるきっかけだったらしいですね。
お腹もカラダも大満足のほったらかし温泉
とにかく開放的で、視界を遮るものがなーんにもない温泉。それだけで無になれる。
ポカポカ温まってくる。足の先まで柔らかい温泉が包み込んで温めてくれる。
太陽が眩しい。ジリジリと上からも熱を感じながら、目を細めて富士山を眺める。
自分は、なんてちっぽけな存在なんだろうと再認識する。
この場所に居られることは、いろんな人に支えてもらったことだと、自然と感謝してしまう。
なんかね、ほったらかし温泉は泉質とかそーゆーのじゃなくて…。
自然と心が洗われる…まさに命の洗濯!そんな感銘をドカンと受ける温泉でした。
良いお湯に出逢えて幸せ♡
人が多い場所には、必ず理由がある!と改めて感じることが出来ました。

おんせん県生まれのおんせん県育ち。生粋の温泉大好き娘。温泉スペシャリスト。
別府八十八湯温泉名人であり、九州八十八湯温泉泉人。
OFR48『まみりん』として温泉アイドル活動中。