今こそ行くべし!都内でウットリ花見温泉
新年号が「令和」と発表されましたね♡
この年号がエイプリルフールだったら…なんて疑心暗鬼になってました、温泉名人のまみりんです(笑)
年号の発表も、お風呂やさんで観るという…。
基本的に、お休みは「湯」と「サウナ」を求めて動いています♡
桜満開!都内で快適に花見温泉
3月は、秒のように終わりました…。
そう、桜を愛でる気持ちもなく仕事に追われてましたかたがホッと一息。
花見温泉に行ってきました。
去年も行きたいなぁ…と思っていた「丘の湯」です。
こんなにステキなんだって(>_<)※HPより抜粋※
春が来るたび、気になっていました。
桜を眺めながら露天風呂でグデグデ。
桜を眺めながら、外気浴でトロトロ。
あぁ…。想像するだけで心地良い…。
珍しく休日の朝に早起きし、いざ丘の湯へ。
京王よみうりランド駅から、丘の湯目指してゴンドラでGO。
めっちゃ桜ある!!
もう、温泉入る前から桜を満喫。
こんなに満開の桜を前に温泉入れるなんて…。日本人で良かったよぉ…。
ゴンドラから眺める桜もまた美しい…。
5分たらずでゴンドラがよみうりらんど入り口に到着!
到着したら、まずは「ガイドブック」をGETするために園内入り口へ。
ガイドブックにタオルサービスチケットがあるという事前情報を入手してました。
明日もよみずいランドに行く提督も多いかと思いますがよみうりランド隣りの"丘の湯"はオススメです。タオル無料券がランドマップについているので手ぶらで行けます。土日750円です。ただし俺と同じ過ちは繰り返さぬよう… pic.twitter.com/3dmeYtazmD
— 某氏屋 (@soregasiya) May 26, 2018
ラッキー。これで、タオルgetです。
そして丘の湯へ。
建物自体は年期入ってるなぁって感じだけど、大人(平日)¥650は安い。
いざ、ご入浴〜
期待していた花見温泉…女湯はちょっとガッカリ
いや、お風呂や施設、そしてスタッフさんにも何も文句はございません!
しっかり清掃されてたし、サウナマットも綺麗だったし、マナーを守らないような入浴者もいなかったし。
蒸し湯もあったし、歩行湯もあった。
外気浴スペースのベンチもチョイチョイあったし、大好きな寝湯も壺湯もあった。
私の情報収集ミスですが…肝心な桜が:-)
申し訳程度に露天風呂にヒョロッとした桜の木が一本。
そして、壺に「生けられた桜」が数本。
絹の湯(女湯露天)の縁に腰掛けると、おそらく男湯で楽しめるであろう満開の桜たちの上の方がチラリとみえました。
スタッフさんに尋ねたところ、殿方は桜見温泉を楽しめるようでした。
男女入れ替え制ではなく、固定とのこと。
期待していった私が悪いんだけどね(T_T)
まったく見えない!という事ではないので、女性はそこを理解した上で(笑)この時期だから楽しめるお風呂に、是非いってみてください☆
色んな桜イベント満載でしたyo☆

おんせん県生まれのおんせん県育ち。生粋の温泉大好き娘。温泉スペシャリスト。
別府八十八湯温泉名人であり、九州八十八湯温泉泉人。
OFR48『まみりん』として温泉アイドル活動中。